コンテンツへスキップ

rkLab.net

Ryota Kurata's web site

  • フォーラム
  • Contact
  • お問い合わせ

カテゴリーアーカイブ: Information

iOS13対応について

rklabのアプリケーションiOS13対応について書いておきます。 現在思うようにアプリケーションの開発に時間が取れず、またCatalinaやXcode11のベータ版のバージョンアップを追うのに結構な労力を割いてきました …

“iOS13対応について” の続きを読む

投稿者:rk2019-09-132019-09-13カテゴリー:Information

.ARWをDaVinci Resolveで読みこむ

Sony α7の写真のRAWフォーマット、.ARW。 そのままではResolveで開けない。 そこで「.ARW DaVinci Resolve」で検索。 https://forum.blackmagicdesign.co …

“.ARWをDaVinci Resolveで読みこむ” の続きを読む

投稿者:rk2019-08-28カテゴリー:Information

瞳フリック開発日誌02

視線入力を試す 我が家にはFace ID付きのiPad Proが無いので、iPhone XRで視線入力を試した。とりあえずネットで検索して見つけた二つのオープンソースのプログラムを試してみたのだが、そのままでは実際にみて …

“瞳フリック開発日誌02” の続きを読む

投稿者:rk2019-07-272019-07-27カテゴリー:Information、瞳フリック

瞳フリック開発日誌01

※この映像はまだ視線入力では無くて、普通に指でドラッグしています。 さて実際にある程度作ってみて、あとは視線入力の精度と注視するという状態がどのような感じになるのか?それ次第ではあるが、慣れればこの映像くらいのスピードか …

“瞳フリック開発日誌01” の続きを読む

投稿者:rk2019-07-252019-07-25カテゴリー:Information、瞳フリック

投稿ナビゲーション

新しい投稿 1 … 4 5 6 7 8 … 48 過去の投稿

カテゴリー

  • AR Finder (21)
  • AR Finder English (1)
  • AR Scout (6)
  • ConteCutter (1)
  • FeelShot (7)
  • Information (192)
  • ShotsData (14)
  • WordPress (2)
  • 台本ビューア&メーカー (14)
  • 瞳フリック (4)
  • 開発メモ (1)
rkLab.net, Proudly powered by WordPress. プライバシーポリシー