FeelShot Proのページは現在作成中です。
11月上旬のテストフライト開始を目指してます。
※ショットデータを先に急ぎで作成しているため、2016年の3月目処に変更します。iOS9でのカメラ機能で一部不安定な部分があるように思える所もあり、その解決策を練っていて止まってるせいでもあります、、、
FeelShot Pro 基本概要
Proバージョンでは新たに
「活動写真モード」が加わりました。
○フォトモード
写真を撮影。HDRなどもフォトモードになります。
Jpeg、Tiff、Jpeg2000などから記録フォーマットを選択。
Jpeg2000は重すぎるので、あくまでもお試し用になります(現状では)。
オススメはJpeg90%、デフォルトもJpeg90%になります。
○ムービーモード
映像を撮影。高ビットレートや高解像度化など考えていますが、現状まだ変化なし。
○活動写真モード
Proバージョンで新たに加わったモード。
「写真が動く」を目指してます。
コマドリ、微速度撮影、24fpsの3種類があります。
コマドリと微速度撮影では、写真としてのマックス画素数。
24fpsでは、iPhone6ではHD画素数になります。
記録はJpeg90%になっています。
○ビューモード
撮済フォルダとカメラロールの2ヶ所を見れます。
活動写真は24fpsで再生可能。
HDRの写真を合成するのもビューモードからになります。
Macで活動写真の再生をする
○活動写真プレイヤー
またMacでHDR合成をする
○HDR maker for FeelShot Pro
も近日リリース予定です。